終了しました
7月26日(土)・27日(日)
好きな柄の風呂敷に伝統の伊勢型紙でつくられたアルファベットや数字を染めてみよう!
【受付締切】2025/07/13(日)
有料
終了しました
7月19日(土)・20日(日)
テーマは日本の夏!書道と絵やシールを組み合わせて世界に一つのうちわをつくろう!
【受付締切】2025/07/06(日)
有料
終了しました
7月14日(月)
〈洛を旅する らくたび〉祇園祭特別企画!郭巨山(かっきょやま)でちまき授与のお手伝いをしよう!
【受付締切】2025/06/29(日)
有料
終了しました
7月12日(土)・13日(日)
七宝焼(しっぽうやき)で山鉾のチャームホルダーをつくってみよう!
【受付締切】2025/06/29(日)
有料
終了しました
7月5日(土)・6日(日)
祇園祭をもっと知って、オリジナルの鉾をつくろう!
【受付締切】2025/06/22(日)
有料
終了しました
6月28日(土)・29日(日)
〈だいまるきょうとっこがくえんリニューアル記念〉京繍(きょうぬい)の技で絵本と梅の花の刺繍にチャレンジ!
【受付締切】2025/06/15(日)
有料
終了しました
6月21日(土)・22日(日)
〈だいまるきょうとっこがくえんリニューアル記念〉電気の科学と歴史を学んでエジソン電球をつくろう!
【受付締切】2025/06/08(日)
有料
終了しました
6月14日(土)・15日(日)
〈だいまるきょうとっこがくえんリニューアル記念〉京友禅の絵柄に好きな色を塗って自分だけの豆皿をつくろう!
【受付締切】2025/06/01(日)
有料
終了しました
6月7日(土)・8日(日)
〈だいまるきょうとっこがくえんリニューアル記念〉昔の製本技術で自分だけの豆本づくりに挑戦しよう!
【受付締切】2025/05/25(日)
有料
終了しました
5月31日(土)・6月1日(日)
〈だいまるきょうとっこがくえんリニューアル記念〉1300年の歴史をもつ丹波漆を塗ってマイお椀をつくろう!
【受付締切】2025/05/18(日)
有料
終了しました
3月22日(土)・23日(日)
お茶席の亭主になっておもてなし。
掛け軸づくり&お抹茶点てを体験!
【受付締切】2025/03/09(日)
有料
終了しました
3月15日(土)・16日(日)
〈KYOTO KOUGEI WEEK 連動企画〉
神社やお寺で使われている
錺金具(かざりかなぐ)の技を使った
チャームをつくろう!
【受付締切】2025/03/02(日)
有料
終了しました
3月8日(土)・9日(日)
だいまるきょうとっこがくえん開園 6周年記念〈株式会社京進コラボレーション企画〉夢をステキなイラストにしてもらおう!
【受付締切】2025/02/23(日)
無料
終了しました
2月22日(土)
オリジナルのオルゴールボックスをつくろう!
【受付締切】2025/02/09(日)
有料
終了しました
2月8日(土)・9日(日)
箱型万華鏡をつくろう!
【受付締切】2025/01/26(日)
有料
終了しました
2月1日(土)・2日(日)
博多織でオリジナルアートパネルをつくろう!
【受付締切】2025/01/19(日)
有料
終了しました
1月18日(土)・19日(日)
〈新春恒例企画〉京こまづくり体験
巳年にちなんだ京こまをつくろう!
【受付締切】2025/01/05(日)
有料
終了しました
1月11日(土)・12日(日)
五感を使う臨床美術(クリニカルアート)に
干支のデザインをプラスして、
自分だけのいきものをつくろう!
【受付締切】2024/12/29(日)
有料
終了しました
12月21日(土)・22日(日)
きらびやかな織物"金襴(きんらん)"でクリスマスチャームをつくろう!
【受付締切】2024/12/08(日)
有料
終了しました
12月14日(土)・15日(日)
義足づくりの技術を学んで
クリスマスブーツをつくってみよう!
【受付締切】2024/12/01(日)
有料
終了しました
12月7日(土)
お寺や神社をつくる宮大工さんの
お仕事を学ぼう!
【受付締切】2024/11/24(日)
有料
終了しました
11月23日(土・祝)・24日(日)
京からかみを使って
版木ではがき摺り体験しよう!
【受付締切】2024/11/10(日)
有料
終了しました
11月16日(土)・17日(日)
〈旧七夕会池坊全国華道展 特別企画〉
自由にのびのび"いけばな"を楽しもう!
【受付締切】2024/11/03(日)
有料
終了しました
11月9日(土)・10日(日)
〈洛を旅する らくたび〉
手づくりハンコでオリジナル年賀状をつくろう!
【受付締切】2024/10/27(日)
有料
終了しました
10月26日(土)・27日(日)
香りを学ぶ、楽しむ
世界でひとつの匂い袋をつくってみよう!
【受付締切】2024/10/13(日)
有料
終了しました
10月12日(土)・13日(日)
好きな形の砂時計をつくってみよう!
【受付締切】2024/09/29(日)
有料
終了しました
10月5日(土)・6日(日)
五感を使う臨床美術(クリニカルアート)でかぼちゃのデコボコ感を表現してみよう!
【受付締切】2024/09/22(日)
有料
終了しました
9月28日(土)・29日(日)
金箔押しの技でピカピカのフォトフレームをつくろう!
【受付締切】2024/09/15(日)
有料
終了しました
9月14日(土)・15日(日)
京友禅の伝統技術「型友禅」の技でオリジナルトートバッグをつくろう!
【受付締切】2024/09/01(日)
有料
終了しました
9月7日(土)・8日(日)
京都の伝統工芸"蒔絵"のワザでキャンドルグラスに模様を絵描いてみよう!
【受付締切】2024/08/25(日)
有料
終了しました
8月24日(土)
トパーズ、トルマリン、アクアマリン...オリジナルの鉱物標本箱をつくってみよう!
【受付締切】2024/08/11(日)
有料
終了しました
8月14日(水)
〈大丸の夏休み〉キラキラ光る貝がきれい!螺鈿(らでん)のコースターをつくろう!
【受付締切】2024/07/28(日)
有料
終了しました
8月13日(火)
〈大丸の夏休み〉カラフルな色使いも楽しい京野菜の"京こま"をつくろう!
【受付締切】2024/07/28(日)
有料
終了しました
8月12日(月・振休)
〈大丸の夏休み〉七宝焼のワザでオリジナルのチャームホルダーをつくってみよう!
【受付締切】2024/07/28(日)
有料
終了しました
8月11日(日・祝)
〈大丸の夏休み〉京の都で育まれた歴史ある「都うちわ」をつくって使い方や構造を学ぼう!
【受付締切】2024/07/28(日)
有料
終了しました
8月10日(土)
〈大丸の夏休み〉ぬり絵でキモノのデザインを学ぼう!
【受付締切】2024/07/28(日)
有料
終了しました
7月27日(土)・28日(日)
五感を使う臨床美術(クリニカルア-ト)で身近な素材を使った虫づくりに挑戦!
【受付締切】2024/07/14(日)
有料
終了しました
7月14日(日)
〈洛を旅する らくたび〉祇園祭特別企画!
郭巨山(かっきょやま)でちまき授与のお手伝いをしよう!
【受付締切】2024/06/30(日)
有料
終了しました
7月6日(土)・7日(日)
祇園祭をもっと知って、
オリジナルの鉾をつくろう!
【受付締切】2024/06/23(日)
有料
終了しました
6月22日(土)・23日(日)
ドローンを使って
京都市内の世界遺産パズルを
完成させよう!
【受付締切】2024/06/09(日)
有料
終了しました
6月16日(日)
自分色で、自分らしく、カラフルに。
好きな色を選んで
サンドアート&芳香剤づくりに挑戦!
【受付締切】2024/06/02(日)
有料
終了しました
6月1日(土)・2日(日)
カラクリおもちゃをつくってみよう!
【受付締切】2024/05/19(日)
有料
終了しました
5月26日(日)
本物のJRの運転士さんが
ふだんのお仕事をじきじきに伝授!
楽しい体験コーナーも!
【受付締切】2024/05/12(日)
有料
終了しました
5月6日(月・振休)
〈みんなでつくろう!GWスペシャル〉
キラキラ光る貝がきれい!
螺鈿(らでん)のコースターをつくろう!!
【受付締切】2024/04/21(日)
有料
終了しました
5月5日(日・祝)
〈みんなでつくろう!GWスペシャル〉
京指物の技で
木の箱をつくってみよう!
【受付締切】2024/04/21(日)
有料
終了しました
5月4日(土・祝)
〈みんなでつくろう!GWスペシャル〉
絹糸を巻いてカラフルなお花のブローチをつくろう!
【受付締切】2024/04/21(日)
有料
終了しました
5月3日(金・祝)
〈みんなでつくろう!GWスペシャル〉
漆喰を塗って
小さなお庭をつくってみよう!
【受付締切】2024/04/21(日)
有料
終了しました
4月29日(月・祝)
〈みんなでつくろう!GWスペシャル〉
銅の板をトントンたたいて
好きな模様をつくる
「彫金」に挑戦してみよう!
【受付締切】2024/04/14(日)
有料
終了しました
4月28日(日)
〈みんなでつくろう!GWスペシャル〉
甲冑をつくる縅(糸通し)体験で
アクセサリーをつくってみよう!
【受付締切】2024/04/14(日)
有料
終了しました
4月27日(土)
〈みんなでつくろう!GWスペシャル〉
扇の紙に好きな絵を描いて
飾り扇子をつくってみよう!
【受付締切】2024/04/14(日)
有料
終了しました
4月13日(土)・14日(日)
木目(年輪)の模様にヒントを得て
絵を描いてみよう!
【受付締切】2024/03/31(日)
有料
終了しました
4月6日(土)・7日(日)
〈華道京展 特別企画〉
いけばな体験してみよう!
【受付締切】2024/03/24(日)
有料
終了しました
3月30日(土)・31日(日)
段ボール端材を活用して、
恐竜ワールドをつくろう!
【受付締切】2024/03/17(日)
有料
終了しました
3月23日(土)・24日(日)
ぬり絵でキモノのデザインを学ぼう!
【受付締切】2024/03/10(日)
有料
終了しました
3月10日(日)
〈KYOTO KOUGEI WEEK 連動企画〉
キラキラにワクワク!
金彩でオリジナルはがきをつくろう
【受付締切】2024/02/25(日)
有料
終了しました
3月9日(土)
〈KYOTO KOUGEI WEEK連動企画〉
紫式部も使ってた御簾(みす)を
編む体験をしよう!
【受付締切】2024/02/25(日)
有料
終了しました
2月24日(土)・25日(日)
金彩でオリジナルデザインの
ヘアゴムやブローチをつくってみよう
【受付締切】2024/02/11(日)
有料
終了しました
2月17日(土)・18日(日)
白檀とドライフルーツやドライフラワーを合わせて香り袋をつくろう!
【受付締切】2024/02/04(日)
有料
終了しました
2月3日(土)・4日(日)
〈洛を旅する らくたび〉京町家で節分&ひな祭り!春の暦(こよみ)を学ぼう
【受付締切】2024/01/21(日)
有料
終了しました
1月20日(土)・21日(日)
臨床美術(クリニカルアート)で「めでたい屏風」を描いてみよう!
【受付締切】2024/01/07(日)
有料
終了しました
1月13日(土)・14日(日)
〈新春恒例企画〉京こまづくり体験
辰年にちなんだ京こまをつくろう!
【受付締切】2023/12/24(日)
有料
終了しました
12月23日(土)
描いた絵が飛び出してくる!?
3Dペンでクリスマスプレゼントをつくろう
【受付締切】2023/12/10(日)
有料
終了しました
12月16日(土)・17日(日)
野菜の絵の具でペイントして、
クリスマスオーナメントをつくろう!
【受付締切】2023/12/03(日)
有料
終了しました
12月9日(土)・10日(日)
義肢づくりの技術を学んで
クリスマスブーツをつくってみよう
【受付締切】2023/11/26(日)
有料
終了しました
12月2日(土)・3日(日)
型染めの技で
オリジナルの和紙はがきをつくろう
【受付締切】2023/11/19(日)
有料
終了しました
11月25日(土)
HAPPY HOLIDAY2023特別企画 世界的なアーティスト、ロブ・ライアンさんと切り絵アートを作ろう!
【受付締切】2023/11/12(日)
有料
終了しました
11月18日(土)
メノコト元気教室で
目の大切さを学ぼう!
【受付締切】2023/11/05(日)
無料
終了しました
11月11日(土)・12日(日)
〈旧七夕会池坊全国華道展 特別企画〉自由にのびのび"いけばな"を楽しもう!
【受付締切】2023/10/29(日)
有料
終了しました
11月4日(土)・5日(日)
〈洛を旅する らくたび〉手づくりハンコでオリジナル年賀状をつくろう!
【受付締切】2023/10/22(日)
有料
終了しました
10月21日(土)・22日(日)
京からかみを使って、
版木でハガキ摺り体験しよう!
【受付締切】2023/10/08(日)
有料
終了しました
10月14日(土)
京織物で自分だけの
織物パネルをつくろう!
【受付締切】2023/10/01(日)
有料
終了しました
9月28日(木)
だいまるきょうとっこじゅく
「ろんご」を学ぼう!
【受付締切】2023/09/17(日)
有料
終了しました
9月27日(水)
だいまるきょうとっこじゅく
「こきゅう」を学ぼう!
【受付締切】2023/09/17(日)
有料
終了しました
9月26日(火)
だいまるきょうとっこじゅく
「さんすう」を学ぼう!
【受付締切】2023/09/17(日)
有料
終了しました
9月30日(土)
ドローンを使って
京都市内の世界遺産パズルを
完成させよう!
【受付締切】2023/09/17(日)
有料
終了しました
9月23日(土・祝)・24日(日)
五感をフル活用!
臨床美術(クリニカルアート)で
宇宙を描いてみよう
【受付締切】2023/09/10(日)
有料
終了しました
9月16日(土)・17日(日)
お寺や神社の天井画をイメージして、
毛筆で塗り絵をしてみよう
【受付締切】2023/09/03(日)
有料
終了しました
9月12日(火)
だいまるきょうとっこじゅく
「さんすう」を学ぼう!
【受付締切】2023/08/27(日)
有料
終了しました
9月14日(木)
だいまるきょうとっこじゅく
「ろんご」を学ぼう!
【受付締切】2023/08/27(日)
有料
終了しました
9月13日(水)
だいまるきょうとっこじゅく
「こきゅう」を学ぼう!
【受付締切】2023/08/27(日)
有料
終了しました
8月26日(土)・27日(日)
京都の地質を学びながら
「コケテラリウム」をつくろう!
【受付締切】2023/08/13(日)
有料
終了しました
8月22日(火)
9月開講!
遊びながら考えるチカラを育む
「だいまるきょうとっこじゅく」体験会
【受付締切】2023/08/06(日)
無料
終了しました
7月22日(土)・23日(日)
読解力を身につけよう!
親子で学ぶ論語(ろんご)教室
【受付締切】2023/07/09(日)
有料
終了しました
7月15日(土)
〈洛を旅する らくたび〉祇園祭特別企画!
郭巨山(かっきょやま)で
ちまき授与のお手伝いをしよう!
【受付締切】2023/07/02(日)
有料
終了しました
7月11日(火)
この秋開講!
遊びながら考えるチカラを育む
「だいまるきょうとっこじゅく」体験会
【受付締切】2023/06/25(日)
無料
終了しました
7月8日(土)・9日(日)
祇園祭をもっと知って、
オリジナルの鉾をつくろう!
【受付締切】2023/06/25(日)
有料
終了しました
7月1日(土)・2日(日)
息の仕方で背筋がピンっ!
姿勢が整う呼吸あそび体験
【受付締切】2023/06/18(日)
有料
終了しました
6月24日(土)・25日(日)
クロマトグラフィーで色を分析してみよう
【受付締切】2023/06/11(日)
有料
終了しました
6月17日(土)
〈父の日スペシャル〉いっしょにパーツを組み立てて、腕時計をプレゼント!
【受付締切】2023/06/04(日)
有料
終了しました
6月10日(土)
自分色で、自分らしく、カラフルに
好きな色を選んでサンドアートに挑戦!
【受付締切】2023/05/28(日)
有料
終了しました
5月27日(土)・28日(日)
抹茶を練って、お香をつくって、その香りを楽しもう!
【受付締切】2023/05/14(日)
有料
終了しました
5月20日(土)・21日(日)
きれいな友禅紙と糸で
オリジナルの"和とじ帖"をつくってみよう!
【受付締切】2023/05/07(日)
有料
終了しました
4月29日(土)・30日(日) 5月3日(水・祝)→7日(日)
〈すみっコぐらし展連動企画〉
ジェルキャンドルをつくろう!
有料
終了しました
4月22日(土)・23日(日)
〈京都信用金庫〉連携企画
こどもマネー講座「しあわせ持ち」に
なろう!
【受付締切】2023/04/09(日)
有料
終了しました
4月8日(土)・9日(日)
〈華道京展 特別企画〉
いけばな体験してみよう!
【受付締切】2023/03/26(日)
有料
終了しました
4月1日(土)・2日(日)
〈洛を旅する らくたび〉
こども花まつり
伝統行事「花まつり」を体験しよう!
【受付締切】2023/03/19(日)
有料
終了しました
3月25日(土)・26日(日)
めざせ野菜博士!
よしもと京都府住みます芸人
〈きゃろっときゃべつ〉と野菜クイズに挑戦
【受付締切】2023/03/12(日)
有料
終了しました
3月21日(火・祝)
本物のJRの運転士さんが
ふだんのお仕事をじきじきに伝授。
楽しい体験コーナーも!
【受付締切】2023/03/05(日)
有料
終了しました
3月18日(土)・19日(日)
お父さんの靴をピカピカに♪
プロに教わる靴磨き体験
【受付締切】2023/03/05(日)
無料
終了しました
3月12日(日)
〈KYOTO KOUGEI WEEK連動企画〉
「篆刻(てんこく)」を学んで
消しゴムはんこづくりに挑戦!
【受付締切】2023/02/26(日)
有料
終了しました
3月11日(土)
〈KYOTO KOUGEI WEEK連動企画〉
親子で"ミニ畳"をつくろう!
【受付締切】2023/02/26(日)
有料
終了しました
2月23日(木・祝)
インクルーシブデザインってなに?
身近な困りごとを助ける道具をつくってみよう
【受付締切】2023/02/12(日)
無料
終了しました
2月25日(土) ・26日(日)
考える力を育てるトレーニング
"3分間さんすう遊び"を伝授!
【受付締切】2023/02/12(日)
有料
終了しました
2月18日(土)・19日(日)
〈洛を旅する らくたび〉京町家でひな祭りを楽しもう!
【受付締切】2023/02/05(日)
有料
終了しました
2月12日(日)
はじめての『AI(人工知能)』体験!
『AI』を使ってアート作品をつくろう
【受付締切】2023/02/01(水)
有料
終了しました
2月11日(土・祝)
風で描くアートで、
世界にたった一つの星空をつくろう♪
【受付締切】2023/02/01(水)
有料
終了しました
2月4日(土)・5日(日)
世界にひとつ!
金属加工の技術を使って
自分の名前入りのコマをつくろう
【受付締切】2023/01/22(日)
有料
終了しました
1月28日(土)・29日(日)
野菜でつくった絵の具をペイントして
オリジナルトートバッグをつくろう
【受付締切】2023/01/15(日)
有料
終了しました
1月21日(土)・22日(日)
金属の染料でハンカチを染める染色に挑戦!
【受付締切】2023/01/09(月)
有料
終了しました
1月14日(土)・15日(日)
お皿に自由に絵を描く、
"陶芸絵付け体験"に挑戦しよう!
【受付締切】2023/01/03(火)
有料
終了しました
1月9日(月・祝)
〈洛を旅する らくたび〉新春のご利益を授かりに社寺めぐり。学問の神様に新年のごあいさつも!
【受付締切】2022/12/25(日)
有料
終了しました
1月7日(土)・8日(日)
〈新年恒例企画〉京こまつくり体験 ーこまをまわしてあそびましょう♪ー
【受付締切】2022/12/25(日)
有料
終了しました
12月23日(金)
レーザー加工機を使って
クリスマスオーナメントをつくろう!
【受付締切】2022/12/13(火)
有料
終了しました
12月24日(土)
トパーズ、トルマリン、アクアマリン...。
オリジナルの鉱物標本箱をつくってみよう!
【受付締切】2022/12/11(日)
有料
終了しました
12月25日(日)
〈洛を旅する らくたび〉クリスマス講談会
自分が書いた言葉がお話の中に。
講談師による大迫力の講談を目の前で!
【受付締切】2022/12/11(日)
有料
終了しました
12月17日(土) ・18日(日)
いまや世界でも希少な歴史ある技術 "コロタイプ印刷"で 絵はがきを刷ってみよう!
【受付締切】2022/12/04(日)
有料
終了しました
12月10日(土)・11日(日)
きらびやかな織物 "金襴(きんらん)"で マカロンポーチをつくろう!
【受付締切】2022/11/27(日)
有料
終了しました
12月3日(土)・4日(日)
京の杉や檜(ひのき)を磨いて コースターやカッティングボードをつくろう!
【受付締切】2022/11/20(日)
有料
終了しました
11月27日(日)
〈HAPPY HOLIDAYS 2022特別企画 〉
世界的アーティスト ロブ・ライアンさんと
切り絵アートをつくろう!
【受付締切】2022/11/20(日)
無料
終了しました
11月26日(土)
百貨店の包装(ラッピング)に チャレンジしよう!
【受付締切】2022/11/13(日)
無料
終了しました
11月23日(水・祝)
〈洛を旅する らくたび〉
手づくりハンコで オリジナル年賀状をつくろう!
【受付締切】2022/11/13(日)
有料
終了しました
11月12日(土)・13日(日)
写経・写仏を体験しよう!
【受付締切】2022/10/30(日)
無料
終了しました
11月5日(土)・6日(日)
〈KARASUMA大茶会特別企画〉
自分でお抹茶を点てて飲んでみよう
【受付締切】2022/10/23(日)
有料
終了しました
11月3日(木・祝)
〈KARASUMA大茶会特別企画〉
お茶の木で、いけ花をしよう!
【受付締切】2022/10/23(日)
有料
終了しました
10月29日(土)・30日(日)
〈KARASUMA大茶会特別企画〉
感じて描く"クリニカルアート"で まるごとお茶を楽しもう!
【受付締切】2022/10/16(日)
有料
終了しました
10月23日(日)
教育者でもあり、ベストセラー作家でもある 粂原圭太郎(くめはらけいたろう)さんの講座& 漢字ハンター体験!
【受付締切】2022/10/14(金)
有料
終了しました
10月22日(土)
小学校教諭 正頭英和(しょうとうひでかず) さんの講座&漢字ハンター体験!
【受付締切】2022/10/14(金)
有料
終了しました
10月9日(日)・10日(月・祝)
ヒノキのかんな屑でリースづくり
【受付締切】2022/09/25(日)
有料
終了しました
10月8日(土)
フードロスって何だろう?
食べ物をムダにしない暮らしを学んでみよう
【受付締切】2022/09/25(日)
無料
終了しました
10月8日(土) ・9日(日)
手回し発電所体験で電気をつくってみよう
【受付締切】2022/09/25(日)
無料
終了しました
10月1日(土)・2日(日)
京からかみを使って、
版木でハガキ摺り体験しよう!
【受付締切】2022/09/18(日)
有料
終了しました
9月24日(土)
組子細工でオリジナルコースターをつくろう!
【受付締切】2022/09/11(日)
有料
終了しました
9月25日(日)
京織物で自分だけの織物パネルをつくろう!
【受付締切】2022/09/11(日)
有料
終了しました
9月23日(金・祝)
〈洛を旅する らくたび〉世界にひとつだけの
おしゃれなロゼッタをつくろう♪
【受付締切】2022/09/11(日)
有料
終了しました
9月19日(月・祝)
京指物の技で木の箱をつくってみよう!
【受付締切】2022/09/04(日)
有料
終了しました
9月17日(土)・18日(日)
「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)」連携企画
マンガ家・田中裕久さんと液晶ペンタブレットを使って 本格デジタルマンガを描いてみよう
【受付締切】2022/09/04(日)
有料
終了しました
9月3日(土)・4日(日)
ミニ機織り機で織物を織ってみよう
【受付締切】2022/08/21(日)
有料
終了しました
8月27日(土)・28日(日)
【中止】京の杉や檜(ひのき)を磨いて
コースターやカッティングボードをつくろう!
【受付締切】2022/08/14(日)
有料
終了しました
8月21日(日)
〈大丸の夏休み〉自由研究お助け企画 Part10
いっしょにパーツを組み立てて、 お父さん、お母さんに時計をプレゼント!
【受付締切】2022/08/07(日)
有料
終了しました
8月20日(土)
〈大丸の夏休み〉自由研究お助け企画Part9
迫力のマグロ解体ショーで、 マグロの体の神秘を学ぼう!
【受付締切】2022/08/07(日)
無料
終了しました
8月20日(土)
〈大丸の夏休み〉自由研究お助け企画 Part8
世界的アーティスト・新木友行さんと
デッチーくんを描いてみよう!
【受付締切】2022/08/07(日)
有料
終了しました
8月14日(日)・8月15日(月)
〈大丸の夏休み〉自由研究をお助け企画 Part7
本物みたいにおいしそう! 京野菜の"京こま"をつくろう
【受付締切】2022/07/31(日)
有料
終了しました
8月13日(土)
〈大丸の夏休み〉自由研究お助け企画 Part6
遊びながら京町家のひみつに迫る!
「洛を旅する らくたび・京町家探検ツアー」
【受付締切】2022/07/31(日)
有料
終了しました
8月12日(金)
〈大丸の夏休み〉自由研究お助け企画 Part5
アートを伝えるお仕事を知ろう!
【受付締切】2022/07/31(日)
有料
終了しました
8月11日(木・祝)
〈大丸の夏休み〉自由研究お助け企画 Part4
自由に、楽しく、創造力をフル回転!
"ゴミジナル工作®ワークショップ"に参加しよう
【受付締切】2022/07/29(金)
有料
終了しました
8月6日(土)・7日(日)
〈大丸の夏休み〉自由研究お助け企画 Part3
〈洛を旅する らくたび〉 子どもの幸せと健康を願う 「地蔵盆」を体験しよう!
【受付締切】2022/07/24(日)
有料
終了しました
7月31日(日)
〈大丸の夏休み〉自由研究お助け企画 Part2
トパーズ、トルマリン、アクアマリン...
オリジナルの鉱物標本箱をつくってみよう
【受付締切】2022/07/17(日)
有料
終了しました
7月30日(土)
〈大丸の夏休み〉自由研究お助け企画 Part1
使うのは水と電気だけ!
農業装置で野菜を育ててみよう
【受付締切】2022/07/17(日)
有料
終了しました
7月23日(土)・24日(日)
京都の地質を学びながら
「コケテラリウム」をつくろう!
【受付締切】2022/07/10(日)
有料
終了しました
7月16日(土)
〈洛を旅する らくたび〉祗園祭特別企画!
郭巨山(かっきょやま)で ちまき授与のお手伝いをしよう
【受付締切】2022/07/03(日)
有料
終了しました
7月17日(日)・18日(月・祝)
祗園祭をもっと知って、 オリジナルの鉾をつくろう!
【受付締切】2022/07/03(日)
有料
終了しました
7月9日(土)・7月10日(日)
気分は藍染師!
伝統の"京藍"を学んで 藍染体験を楽しもう
【受付締切】2022/06/26(日)
有料
終了しました
7月2日(土)・7月3日(日)
〈洛を旅する らくたび〉
七夕のミニ笹飾りをつくろう!
【受付締切】2022/06/19(日)
有料
終了しました
6月25日(土)・6月26日(日)
デコパージュでオリジナル風鈴をつくろう!
【受付締切】2022/06/12(日)
有料
終了しました
6月18日(土)・6月19日(日)
ー自分色で、自分らしく、カラフルにー
好きな色を選んであそぼう!
【受付締切】2022/06/05(日)
有料
終了しました
6月11日(土)・6月12日(日)
ランタンづくり&石臼での抹茶ひき体験
【受付締切】2022/05/29(日)
有料
終了しました
6月4日(土)・6月5日(日)
〈洛を旅する らくたび〉"夏越の祓(なごしのはらえ)" 茅の輪(ちのわ)づくりを体験しよう!
【受付締切】2022/05/22(日)
有料
終了しました
5月28日(土)・5月29日(日)
キラキラ光る貝がきれい! 螺鈿(らでん)のコースターをつくろう
【受付締切】2022/05/15(日)
有料
終了しました
5月21日(土)・5月22日(日)
金彩で素敵なヘアゴム・ブローチをつくってみよう!
【受付締切】2022/05/08(日)
有料
終了しました
5月14日(土)・5月15日(日)
陶器の象を色付けしてオリジナルの置物をつくろう!
【受付締切】2022/05/01(日)
有料
終了しました
5月7日(土)・8日(日)
みんなで一緒にいちご狩りしよう!
【受付締切】2022/04/24(日)
有料
終了しました
5月4日(水・祝)・5日(木・祝)
GW特別企画・ものづくりウイーク
〈第5弾〉洛を旅する らくたび 端午の節句の薬玉づくりで厄除け祈願!
【受付締切】2022/04/24(日)
有料
終了しました
5月3日(火・祝)
GW特別企画・ものづくりウイーク
〈第4弾〉竹を削ってマイ箸づくり
【受付締切】2022/04/24(日)
有料
終了しました
5月1日(日)
GW特別企画・ものづくりウイーク
〈第3弾〉キラキラにワクワク! 金彩でオリジナルはがきをつくろう
【受付締切】2022/04/17(日)
有料
終了しました
4月30日(土)
GW特別企画・ものづくりウイーク
〈第2弾〉とんとん叩いて、自分だけの京象嵌をつくろう!
【受付締切】2022/04/17(日)
有料
終了しました
4月29日(金・祝)
GW特別企画・ものづくりウイーク
〈第1弾〉気分はちびっこ伝統工芸職人! 和紙を学んで御朱印帖をつくろう
【受付締切】2022/04/17(日)
有料
終了しました
4月16日(土)・17日(日)
日本画って?琳派って? 伝統技法を学んで、 キラキラのカードをつくろう!
【受付締切】2022/04/03(日)
有料
終了しました
4月9日(土)・10日(日)
〈京都信用金庫 連携企画〉
こどもマネー講座 「しあわせ持ち」になろう!
【受付締切】2022/03/27(日)
有料
終了しました
4月2日(土)・3日(日)
〈洛を旅する らくたび〉〜こども花まつり〜 伝統行事「花まつり」を体験しよう!
【受付締切】2022/03/20(日)
有料
終了しました
3月26日(土)
〈洛を旅する らくたび〉 結んで、結んで。京房ひもで お花ストラップを作ろう!
【受付締切】2022/03/13(日)
有料
終了しました
3月19日(土)・20日(日)・21日(月・祝)
開校3周年記念企画
LFCコンポストで食の循環生活をはじめよう〜堆肥名人になろう!〜
【受付締切】2022/03/06(日)
有料
終了しました
3月12日(土)・13日(日)
開校3周年記念企画
『京都寺町三条のホームズ』望月麻衣先生に習って、小説を書いてみよう!
【受付締切】2022/02/27(日)
有料
終了しました
3月5日(土)・3月6日(日)
鎮魂の祈りを込めた"和ろうそく"を 東日本大震災の被災地へ届けよう
【受付締切】2022/02/20(日)
有料
終了しました
2022年1月15日(土)・16日(日)
京こまつくり体験〜こまをまわしてあそびましょう〜
【受付締切】2022/01/04(火)
有料
終了しました
12月4日(土)
京都と寅のつながりって?年賀状に使える寅の消しゴムはんこをつくろう!
【受付締切】2021/11/21(日)
有料
終了しました
11月20日(土)・21日(日)
お香を調合して、自分だけの匂袋をつくろう!
【受付締切】2021/11/07(日)
無料
終了しました
10月30日(土)・31日(日)
「福寿園」プロデュース 本格的なお茶室で、はじめてのお抹茶体験
【受付締切】2021/10/17(日)
有料
終了しました
10月23日(土)
遊んで、学べる"和ろうぃん"で盛り上がろう!
【受付締切】2021/10/10(日)
無料
終了しました
10/23(土)・24(日)
新聞紙でバッグを作ろう!
【受付締切】2021/10/10(日)
無料
終了しました
2021/10/16(土)※雨天時2021/10/23(土)
〈うつみ農園〉で掘りたて芋で焼き芋&苺の苗付け体験
【受付締切】2021/09/26(日)
有料
終了しました
2021/9/18(土)〜9/20(月・祝)
金彩工芸でキラキラ小物づくり
【受付締切】2021/08/29(日)
有料
終了しました
8月11日(水)〜17日(火)
だいまるきょうとっこがくえん地蔵盆
【受付締切】2021/07/25(日)
有料
終了しました
8/18(水)→8/24(火)
すみっコぐらしのジェルキャンドルをつくろう!
【受付締切】2021/08/05(木)
有料
終了しました
8/11(水)〜8/17(火)
サンリオ縁日がやってくる!
有料
終了しました
8/8(日)
好きな色を選んで、ネイルカラーを楽しもう
【受付締切】2021/07/18(日)
無料
終了しました
8/7(土)
BA(ビューティアドバイザー)気分で、ママやおばあちゃんにメイクアドバイス!?
【受付締切】2021/07/18(日)
無料
終了しました
8/7(土)〜8/9(月・祝)
おしごと体験!婦人靴の販売員さんになろう。
【受付締切】2021/07/18(日)
無料
終了しました
8/7(土)
〈俵屋吉富(たわらやよしとみ)〉の和菓子づくり体験
【受付締切】2021/07/18(日)
有料
終了しました
8/3(火)
ボーネルンド あそびの一週間【第5弾】
表現の世界を楽しむお人形づくり
【受付締切】2021/07/18(日)
有料
終了しました
8/1(日)・8/2(月)
ボーネルンド あそびの一週間【第3弾】
低年齢からのブロック スティックオー体験会
無料
終了しました
8/1(日)・8/2(月)
ボーネルンド あそびの一週間【第4弾】
数学センスを育むマグフォーマー体験会
無料
終了しました
7/30(金)・7/31(土)
ボーネルンド あそびの一週間【第2弾】
アイロンでくっつくハマビーズ
【受付締切】2021/07/11(日)
有料
終了しました
7/28(水)・7/29(木)
ボーネルンド あそびの一週間【第1弾】
かんてんねんど遊び
【受付締切】2021/07/11(日)
有料
終了しました
2021/7/23(金・祝)・7/25(日)
京都の地質を学びながら、親子で「コケテラリウム」づくり
【受付締切】2021/07/11(日)
有料